2025.04.15
ライブ情報

開催日
2025 06/11
下北沢440
EMERALD NIGHT Vol.1 Live at 下北沢440
【イベント概要】
奥貫史子と中村大史と石崎元弥。それぞれ異なるバックグラウンドを持つ音楽家による、初の自主企画ライブが実現!
多様なケルト音楽のスタイルや魅力をかけ合わせ、楽器を持ち替えながら表現豊かに奏でるパフォーマンスは、まるでケルト圏を旅してる気分に!
今回は、フィドルとチェロでアイルランド、スコットランド、そしてオリジナル作品を鮮やかに演奏するデュオ「Stringers ストリンガーズ」をお迎えして、豪華なツーマンライブをお届けします。

【開催日時】
2025年6月11日(水)19:00オープン 19:30 スタート
【会場】
440 four forty
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目29−15 SYビル 1F
小田急線「下北沢駅」東口、京王井の頭線「下北沢駅」京王中央口から徒歩5分
【入場料】
前売 ¥3,500 / 当日¥4,000 / 学生 ¥2,500(※入場時 要学生証)
(いずれの券種も1ドリンク別 ※現金のみ)
【e +での予約方法】
下記URLよりお手続きをお願いいたします。(各1人1回4枚まで)
https://eplus.jp/sf/detail/4310170001-P0030001
【Peatixで予約】
下記URLよりお手続きをお願いいたします。
https://emeraldnight.peatix.com/view
【メールでの予約方法】
info@odeinc.jp へ(1)氏名(2)人数 (3)一般or学生 (4)参加日(5)イベント名 をご記入の上お申し込みください。
⚠️ご入場はe +でご予約頂いた方からのご案内となります。ご了承ください。⚠️
【出演】
奥貫史子 Ayako Okunuki
幅広いジャンルで国内外のコンサートやフェスティバル出演、アーティストサポートやレコーディングに多数参加。ブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」や「ダブリンの鐘つきカビ人間」の演奏メンバー。カナディアンステップダンスや、タップをしながら演奏するケベックスタイルは必見。2019年にスペイン・オルティゲイラで開催された「Ortigueira’s Festival of Celtic World」でのコンペティションにて、中村とともに「Yuki Kojima BAND」のメンバーとして優勝を収める。桐朋学園大学音楽学部卒業。
中村大史 Hirofumi Nakamura
音楽家、作曲家。
幼少期より親しんだピアノや、その後出会ったギター、ブズーキ、アコーディオン、マンドリン、バンジョー、ハープ等様々な楽器を用いて、演奏・作曲をする。
tricolor, John John Festival, O’Jizo 等のケルト・アイルランド音楽バンドでの国内外の演奏活動、様々なライブサポートや録音参加、演劇・コンテンポラリーダンス・映像の音楽を担当する等、活動は多岐に渡る。
近年ではミュージカル「ダブリンの鐘つきカビ人間」作曲・音楽監督、ブロードウェイミュージカル「Come From Away」演奏出演など。
石崎元弥 Genya Ishizaki
国立音楽大学卒業。これまでに打楽器を神田佳子、福田隆の各氏に師事。アイルランド伝統音楽最大のコンペティション“Fleadh Cheoil na hÉireann“の国内予選を通過し本選出場。アイルランドの太鼓”Bodhran”のサマースクール”Craiceann”では成績上位者に選ばれ、マスタークラスを受講。ミュージカル「ダブリンの鐘つきカビ人間」、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」、「祝・日比谷野音100周年きゃりーぱみゅぱみゅSpecial Live」など、幅広いジャンルで演奏活動を行う。
– Stringers ストリンガーズ –
軽やかに響くフィドルとビートを刻むチェロによるデュオ。アイルランドやスコットランドのご機嫌な曲を会話のようにアレンジしながら演奏している。2024年結成。
小松大 Dai Komatsu (フィドル)
2004年にアイルランド音楽に出会い、06年に3ヶ月間にわたりアイルランド、クレア州に滞在しフィークル在住のフィドル奏者パット・オコナーより教えを受け、以降渡愛を重ねる。日本を代表するフィドル奏者として全国各地で演奏活動を行っている。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。
成田七海 Nanami Narita (チェロ)
東京藝術大学附属音楽高校を経て東京藝術大学卒業後、ロータリー財団奨学生としてウィーンに留学。
2023年より北米のジャズチェロ奏者ジェイコブ・スケーリーの即興チェロワークショップに継続して参加。「トーキョーアイリッシュミュージッククラブ」の運営を行っている。